2007年11月15日
びっくり!!!!!
uoonoです^^
さっきセカンドライフガイドで
1位
になってました・・・・
ありがとうございますww
記念撮影↓


よろず屋 -YOROZUYA- コチラ↓
http://slurl.com/secondlife/Ueno/14/150/26
さっきセカンドライフガイドで
1位
になってました・・・・
ありがとうございますww
記念撮影↓


よろず屋 -YOROZUYA- コチラ↓
http://slurl.com/secondlife/Ueno/14/150/26
2007年11月15日
なんとなんと!!いいんだろうか・・・
こんばんわ^^
uoono です。
なんと私の店がセカンドライフガイドに紹介されましたw
こんなことがあっていいのだろうかw
まだ正直言ってものづくりとか自信がないので
載らなくていいよぉ
なんて思っていたので
びっくりしてます。
というわけで↓

今日は便利情報をお届けしますw
このセカンドライフガイド、
SLの中でHUDを配っています。
HUDとは簡単に言うと
画面に張り付いて情報をくれたり、張り付いたボタンで何かを機能させる
なんてことができるオブジェクトのことです。
SLの中にはそれこそいろんなHUDがありますw
雑誌みたいに画面に本のようなHUDが張り付いて
ページを触ると見ていけるような本なんかもあります。
私が商品として出しているHUDも画面に張り付いて
・場所を記憶させてテレポートがすぐできる
・飛行中の速度を変更できる
・飛行中のアクションをさせる
・つけているだけで高度限界を超えて高く上がれる
などの機能があります。
あるところでは
顔の表情を作れるものや、フェイスライトの調節ができるもの
英語を翻訳してくれるもの、周りアバターの名前を距離と共に表示してくれるもの
などほんとにたくさんありますw
今回紹介してもらっているセカンドライフガイドのHUDは
いろいろなところを歩いているときに周りにどんな店があるか、
どんな場所があるか、説明と共に教えてくれるというのがメイン機能となるでしょう。
はじめていく場所で周りにどんなところがあるかサラッと確認できて
重宝すると思います。
また、自分が探しているものを見つけるのにも役立ちそうです。
セカンドライフガイドにたくさんスポットが紹介されればされるほど
内容の濃いHUDになっていく、と言うことですねw
あと、そういったスポットを見つけたらWEBで紹介することができます。
紹介して、採用されるとL$20もらえるようですw
こういう特派員的な稼ぎ方もいいかもしれませんねw
自分も見てまわれるし。
海外とかのSIMのスポットなんかねらい目かもしれませんねw
セカンドライフガイド HUD入手場所↓
http://slurl.com/secondlife/Nippori/92/149/23
よろず屋 -YOROZUYA- も 隣のUenoにありますw
HUDを手に入れたら、よろず屋も探してみてくださいね^^
店の説明も表示されますw
よろず屋の場所はコチラ↓
http://slurl.com/secondlife/Ueno/14/150/26
ではでは。。。